こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。
私の旦那さんは、南アフリカ人。
偏食ではないのですが、一般的に「肉食」(Meat Eater)と言われています。
子供の頃から、たくさんお肉を食べてきた旦那さんは、
肉料理にこだわりがあって、素人のわりに、レモンで隠し味したり、
ハーブやスパイスをふんだんに使って美味しいお料理を作ってくれます。
彼の得意は、ローストチキン、ローストビーフ、ローストラム などの
オーブン料理!
私の実家にはオーブンがなかったので、私の中でロースト系は、
クリスマス料理っぽくて、ちょっぴり贅沢な気分になります。
なんだかプチ自慢になってしまいましたが、
問題はですね、肉料理しか作れないって事なのです。
私が、風邪をひいて食欲がない時や、
胃腸が弱って体力低下している時に、
「僕が作ってあげるから、君は休んでいてね」と
優しい言葉をかけてくれるのですが、任せようものなら、
ザ・お肉のオンパレード。
食べれないよ〜 撃沈
お気持ちだけ頂いて、遠慮させていただきます。
てか、病気の時、南アフリカでは何を食べていたんでしょうね。苦笑
記憶にないそうですが。。。
きっと日本人の旦那さんだったら、お粥やうどんなどを
作ってくれるんだろうな〜。
国際カップルでも、アジア系の旦那さんなら、
美味しいお粥を作ってくれそう。
そんな時は、
レンチン2分の、「なんちゃってお粥」を作ります。
使うのは、Rolled Oats(ロールドオーツ/オートミール)
オーツ麦を脱穀して、食べやすく加工したものです。
いわゆる「洋風お粥」と言われているもので、お水やミルクを入れて、
レンチンでふやかして食べます。
ニュージーランドでは、わざわざオーガニックショップに行かなくても
普通のスーパーで手に入ります。
食物繊維、鉄分、カルシウム、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が
たっぷり含まれていて、健康的なんですよ。
定番の食べ方は、水や牛乳でふやかしたロールドオーツに、
フルーツ、ヨーグルト、ナッツなどを入れます。
はじめから、バニラ、ハニー、ベリーなどのフレーバーが付いてる
ロールドオーツも販売されています。
洋風お粥の場合は、ちょい甘で食べるのが一般的なのですが、
和食で育った日本人としては、
ちょい甘ではなく、ちょい出汁で食べたい!
ここで活躍してくれるのは、だし茶漬けのもとです。
日本のお父さんに送ってもらいました〜、本当に感謝です。
オーツは、写真のUncle Tobysのロールドオーツで、
甘みのないオリジナルを買っています。使い切り小袋 35グラムが10袋です。
しかもこの小袋が計量カップの役割をしてくれて、お水の量が測れるので便利。
オーツをスープカップなどに移したあと、小袋に書かれているラインまでお水をいれて、
カップに入れれば適量です。
お水の量で悩む必要がありませんね。(が、今回は使いません。笑)
スープカップに、オーツ1袋とお茶漬けのもとを入れます。
パッケージをよく読むと、
水量ハーフカップ、レンチン90秒と書かれています。
今回は、お茶漬けのもとが入っているので、水量は多めの1カップで、
レンチン120秒、少し長めに設定にしました。
加熱中に吹きこぼれる事があるので、やけどしないように注意が必要です。
出来上がり!
見た目もお米のお粥みたい。身体も温まりますし、サイコーに美味しいです。
これ食べたら、間違いなく元気になれますよ!
余ってるご飯でお粥を作る余力があれば、
それに越した事はないんですが、それすら面倒なくらい辛いときもあります。
海外在住の方、緊急用に、オーツとお茶漬けを揃えておけば、
いつか役立つかも知れません!
私は、だし茶漬けが美味しくって気に入ってしまい、
オーツにバナナとブルーベリーを入れてるダーリンを横目に
朝からオーツ茶漬けを食べちゃうときもあります。笑
↓ こっちが一般的なんですけどね。
それではまた。