ニュージーランド生活 

ニュージーランド生活情報、食べる、英語、国際結婚、考え方

【NZ生活】現地スーパーで買った激安ビンチョウマグロを鉄のフライパンで豪快に焼いてみた

 

こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。

 

旦那さんがSalvation Armyというセカンドハンド(中古)の店で、鋳鉄のステーキ用フライパンを見つけて来ました。

 

お肉大好き南アフリカ人なので、ビーフステーキ🥩は頻繁に食べるんですが、調理はバルコニーに設置してるBBQテーブルで焼くのが日常です。

 

テフロン加工のフライパンはコーティングが剥がれてくると人体に有害で、癌やアルツハイマーの原因になる?という記事を読んだことがあり、鉄のフライパンが密かにブームを呼んでいると知りました。

 

しかしながら、鉄のフライパンは、しばらく使わない間に錆が出たり、扱いが面倒そうなので、自分で買うことはないだろうと思っていました。。。

 

それに、鉄のフライパンは、安くはない上に、女性には重すぎる。。。

 

計ってみました。なんと 3231キログラム!

 

一体これで、何を調理したいの?旦那さんに聞いてみると、「分からないけど、僕が買ってきた調理器具はいつも君が使ってるから、これもいいかなと。」

 

目的なしに買って来たようです。あれま。

 

リテール価格を支払ったなら、ここで夫婦喧嘩勃発!?ってところですが、セカハンたったの$10なので、ま、いっか。笑

 

「これ要らんでしょ」という気持ちから、有効利用できるかな?という思いになって来ました。

 

早速ググってみルと、鉄のフライパンは、熱伝導に優れ、高温に強く、わずかながら鉄分が摂取できると、メリットが並べられていました。

 

とは言え、うちのは表面に波なみがあるタイプで、出番が限られるため、しばしタイミングを見計らっていました。

 

そんなある日、現地のスーパーマーケット(PaknSave)で、その日に釣れたという見た目にも超新鮮なALBACORE TUNAという魚を見つけました!

 

激安ビンチョウマグロ

ALBACORE TUNAって何だろ?その場でググると、ビンチョウマグロという事がわかりました。

 

とにかく新鮮で激安だったので購入即決

 

 

ビンチョウマグロは、世界中の海に広く分布する小型のマグロだそうで、油漬けの缶詰などに使われることが多いそうです。

 

 

縦22cm、横18cm、厚さ5cm でございますぅ。笑

 

とにかくデカい!

綺麗なピンクで美味しそう。

 

「もしや刺身もいける???」と一瞬考えましたが、ニュージーランドでビンチョウマグロを買うのは初めてだったので、今回は冒険というより保守的に、例の鉄のフライパンで焼いてみる事にしました。

 

最近のお気に入りは、これらの調味料。

右から、レモンペッパー、ローズマリー、ガーリックソルトです。

左のは、中村食肉のマキシマムです。これ最強!肉にも魚にも。

 

いつも楽天で詰め替え用を購入しています。

 

魚料理には、バターも忘れないように。

もちろん、ニュージーランドのグラスフェドバターです。

 

 

波なみの鉄のフライパンは高温になるので、美味しそうな焦げ目を作るのは簡単!

 

その後、15分ほどオーブンで加熱しました。

 

 

たったの$15で、大人2人分のディナー完成です。

パサパサしているのか思いきや、とてもジューシーに出来ました。

とても美味しかったです。

焼き過ぎないのがコツですね!

 

しかもかなりボリュームあります。厚さが5cmですから。

 

このクオリティーなら、次回はアボカドとビンチョウマグロの和風カルパッチョか、ブロックにカットしてユッケ丼にしても美味しく頂けそう。

 

最後に

まだ試していませんが、鉄のフライパンでは、ベジタブルがシャキッと美味しく焼けるそうです。まだまだ新しい発見がありそうで楽しみ。

 

現地にお住まいの日本人の方で、ALBACORE TUNAをまだ食べた事がない方は是非一度お試し下さい。

 

お値段が倍以上するYellow Fin Tuna(一般的なマグロ)と、味にはあまり差がない印象でした。(鮮度が優れていたからかな。)

 

濃厚でとろけるような味わいのビントロが売ってたら最高ですが、きっと美味しいものは日本に輸出されているんでしょうね。

 

それではまた。