ニュージーランド生活 

ニュージーランド生活情報、食べる、英語、国際結婚、考え方

【NZ生活】悪天候でベランダ菜園あきらめました。もやしなら1週間で収穫!自給できる!

こんにちは、NZオークランド在住のManaです。

 

デイライト・セービング(サマータイム)が終了するまで3週間ちょっと、日の出の時刻がだんだん遅くなってきて、夏の終わりを感じます。

 

毎年、夏期はベランダ菜園を楽しむのですが、この夏ニュージーランドは悪天候が続いたせいで、全然収穫できませんでした。

 

本来なら「収穫できました!」とブログで報告するはずなのですが、残念な結果となりました。

 

写真だけでも見てやって下さい。

初夏には、青々と育ってくれてたのに。。。

 

また次回、頑張ります。

 

さて、気を取り直して、本題の超簡単なもやし栽培です!

 

用意するのは、Mung Bean (緑豆)🌱

近所のチャイマでは、こんな感じに販売されています。

 

 

豆系、粉系、米系など、乾燥している食材が、雑多並べられています。

(私は、このアジア感が嫌いではないです。笑)

 

 

ありました、これです。

 

 

湯おけ(手桶)のようなすくいで、必要な分量だけ購入できます。

 

 

もちろん袋入りのもありますが、私は、少しだけ買って試してみたかったので、計り売りのほうで購入しました。

 

もやし栽培

今回参考にしたのは、こちら、カゴメのウェブサイト。

www.kagome.co.jp

 

初日いきなりミステイク!緑豆を入れすぎました。

かさが10〜20倍になるので、入れすぎ注意です。

 

 

2日目には、水を切って、暗い場所に保管しました。

3日目には、発芽しています!(嬉しい〜)

 

 

6日目には、この通り!

 

 

ぎゅーぎゅー詰でかわいそう。次から、種、減らします。。。

 

 

収穫できました!

 

ちなみに、緑豆には、血中脂肪を下げる、コレステロール値を下げる、抗アレルギー、抗がん、抗菌などの効用があると言われていて、優秀な食材なのです。

(安いから軽視されがちですが)

 

やってみようと思った方は、私のようなミステイクをしないように、ウェブサイトの注意事項をしっかり読んでくださいね。(簡単だから読まないはNG)

 

とても参考になりますよ。

 

でも、まぁ、その通りにならない事もあるので、自分で工夫してみたりも必要かもです。

 

私はアルミホイルでうまく行かなかったので、暗さが足りないのかと思い、通気性のある黒い袋にいれ、シンクの下に保管したところ、真っ直ぐ育ってくれました。

 

1日2回、水ですすぐことを、忘れずに〜。(重要なのはこれだけ)

 

最後に

現地のスーパーマーケットでは、もやし1袋が2ドル50セント(210円くらい)で買えますが、今、食品価格が急上昇してますから、こういう小さい出費をセーブするのもありですね。

 

1週間で収穫できるので、リピートが早いのが嬉しいところです。

 

炒め物以外にも、韓国のナムル、ベトナムのフォー、シンガポールのラクサなど、我が家では大量消費するので、もやし栽培は、私の新たなルーティンとなりました。

 

それではまた。