ニュージーランド生活 

ニュージーランド生活情報、食べる、英語、国際結婚、考え方

【NZ生活】Kmart の独自ブランド【anko】の、小さいフードプロセッサーを買ってみた

 

こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。

 

今日は、みんな大好きKmartで、ankoのフードプロセッサーを購入した話です。

 

Kmart とは、オーストラリア and ニュージーランドで皆から愛さ続けるホーム・センター(ディスカウント・ストアー)です。

 

品揃え豊富で、キッチン用品、電化製品、アパレル、日用品、化粧品、家具、アウトドア用品、スポーツ用品、おもちゃなどなど、あらゆるものを取り扱っている上、しかも有名メーカーより安く販売しているんです。

 

品質はどうなの?と気になる方も多いかと思いますが、案外、悪くはないんですよ。

物にもよりますが、安いことが前提なので、お値段以上のクオリティに驚かされることも。

 

そのKmartでは、ankoという名前の独自ブランド(Private Brand)があります。

企画・製作・販売を独自の会社で行うことで、コストダウンができるため、安価でも良い商品を提供できるのです。

名前の由来は、A new kind of の頭文字をとって出来た名前だそうです。

 

話は戻りますが、今まで使っていたフードプロセッサーが壊れてしまったので、買おうかどうか迷っていました。

 

理由は、キッチンが狭いのでスペースの問題と、ずぼらな私には使わない機能やパーツがたくさん付属して来て保管に困るからです。

 

それに、Briscoesなどホームウェアストアや、Farmersなどのデパートで買うと、結構いいお値段するんですよね。

 

私がフードプロセッサーを使用するのは、野菜のみじん切りと、オニオンをすり下ろしたい時だけなので、なくても何とかなってたのですが、あればあったでかなり便利だと再認識しました。

 

しかも、1.2リッターの小さめスペースセイバーで、余計なもの一切なくて、ずぼらの私にぴったりだったのです。

 

早速、お見せしますね。

 

こちら本体。

究極のシンプルさで、ツマミが1つあるだけです。笑

 

 

期待していた通り、小さめで直径18cmしかありません。

 

付属品は、以下の写真の通りです。

 

私は、みじん切り用の刃(真ん中)しか使わないと思いますが、メレンゲ作ったり、こねたりする為のツールも付属しています。

 

 

野菜をスライスしたり、グラインドしたりする為の円盤の刃は付け替えになっています。

他社メーカーのは、円盤が何枚もありました。

コストダウンの策が垣間見れます。笑

 

黒い円盤の部分はプラスチックなので、この部品の強度が若干心配。

いつか壊れるとすれば、ココが最初かな。

 

刃の取り替えは、下の部分を押すとすぐ外れるので簡単です。

 

 

滑り止めのために円盤にタオルを巻いて押せば、力も入れやすいですし、外れた刃が思わぬ方向に動いた時も安全です。

 

スライス用の刃がシャープで、私は指を切ってしまったので、購入される方は、取り扱いには注意して下さいね。

 

コツはすぐにつかめます。

 

 

野菜のスライスが一瞬にして大量に出来ました。

 

最後に

旦那さんと二人暮らしなので、1.2リッターでも量は充分、本体が小さいのも我が家にはぴったりでした。ankoのフードプロセッサーを買ってよかったと思います。

 

私も旦那さんも、ランチボックスはサラダとツナ缶が定番になっているので、手軽に準備が出来てよし。

 

スーパーの、カットサラダやコールスロー用にスライスされているキャベツは安くはないので、これで節約できますね。

 

ただ、どれぐらい動いてくれるかな、頻度にもよりますが、3年はもたない気がします。苦笑

 

でも、たったの69ドルですから、時短のためにこれくらいの投資は安いもんだと思いました。

 

高いメーカー品でなくても、目的を果たせばそれで良いと思える方と、ワーホリさんのように期間限定で滞在される方に特にオススメです。

 

それではまた。