こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。
つい先日まで、PCR検査を受ける人が少なすぎて、感染状況が把握できないという事でしたが、ついに感染拡大が顕著に分かる週になりました。
感染症の専門家たちによれば、保健省が公式に発表する新規感染者数の10倍は感染が広がっていると考えられると、4日前のニュースで報道されてました。
そして昨日、2月17日の新規感染者数は1573人でした。
上のグラフから一目瞭然ですが、うなぎのぼりに連日記録を更新しています。
そのうち1140人がオークランドです。
人口が多いオークランドですから新規感染者数が多いのは納得です。
この記事によれば、新規感染者の50%がパシフィックコミュニティーの人たちで大体がオークランドに居住しているとの事。
オークランド在住の方はもちろんご存知かと思いますが、日本でこのブログを読んでくださっている方にちょっと補足させて頂きますと、オークランドの中でもサウスオークランドに、パシフィックアイランダーのコミュニティが比較的集中しているのです。
パシフィックアイランダーとは、サモア、トンガ、クック諸島、フィジーなどの島からニュージーランドに移住してきた人たちの事。
彼らは、親戚同士が一緒に住んだり、2世帯以上が一緒に住むこともあり、一般的な核家族よりかなり大家族。
同居の家族が多くなれば、誰かが陽性になった場合にうまく隔離ができないというのが、感染者数が増えている原因です。
きちんと隔離できなければ、同居の家族にも感染し、症状が出るまで気付かずに仕事や学校に行ってしまうと、雪だるま式に感染が拡大してしまいます。
想像するだけでもすごい数字になりそうですね。
家族全員を自宅隔離させるには、国からの金銭的なサポートが無ければ、現実的に難しいのではないかと思います。
隔離生活なんかして給料減らされては、家族を養えない、どうしても働きたいという人もいますから。(雇用契約によりますが)
これをコントロールするのは難しいですよね。。。
この記事によると、
ミドルモアホスピタルの救急に来る患者さんの10%がコロナの陽性者だそうです。
ミドルモアは、オークランドの中心地とマヌカウのちょうど中間くらいに位置する病院で、サウスオークランドからは、モーターウェイで行きやすい場所にあります。
オミクロンは入院治療が必要となるケースが少ないといいますが、間違いなく徐々に入院患者も増えてきています。
このペースで感染者が増えると、病院はハンドルしきれるのか不安になりますね。
病床がひっ迫しない事を祈るばかりです。
話は逸れますが、最近、トレーサーappを使わない人が多いという噂をよく聞きます。
濃厚接触者になって、7日間(以前は10日間)の自主隔離が困るからという理由です。
ファイナンス系のネットニュースで、www.interest.co.nzというサイトがありますが、ニュースサイトでは珍しく読者のコメントが残せるようになっています。
ここにも、もうトレーサーappは使わないと書き込んでいる人が結構いました。
自営業やフリーランスなどで働いている人は、会社からのバックアップやサポートがないので、感染して3日間寝込むのは仕方ないけど、濃厚接触者になって7日間隔離はしたくないというのが本音のようです。
世の中には、色んな声があります。
デルタ株だったら、そういう訳にもいかないと思いますが、オミクロンは症状がマイルドだからでしょうね。
保健省に把握されていない陽性者は、たくさん居るって事ですね。
感染者数が急増して、そろそろ保健省の公式の数字を信じていいのかなと思っていたのですが、どうやら「別物」と考えた方が良さそうです。
今週は一転して、コロナのテストセンターも長蛇の列。
そして、検査結果が出るまでに、通常よりも時間がかかっている様子です。
PCR検査のラボのスタッフや関係者がストライキをしたくなる気持ちも分かります。
でも完全にストップしたら大変なことになる。。。
色々な問題がありますが、私たち個人単位で出来る努力は、以前と変わらず、マスクと手洗い、人ごみに行かない事くらいですかね。
皆さんも気をつけてお過ごしくださいませ。
それではまた。