ニュージーランド生活 

ニュージーランド生活情報、食べる、英語、国際結婚、考え方

確実に生き方が楽になる【自己肯定感】を高める4つのコツ

f:id:followyourheartnow:20200826033031j:plain



こんにちは、Manaです。 

突然ですが、自分のことが好きですか? 自己肯定感は高い方ですか?

「自分大好き」「自分は価値ある人間だ」と即答する人は、少ないのではないでしょうか。 

 

日本青少年研究所の調べによると、日本の子どもも成人も、アメリカ、中国、韓国より、自己肯定感が低いことが明らかになっています。自己肯定感が高い日本人は、人口の10%程度と言われています。

自己肯定感が高い人と低い人にはどんな違いがあるのか探って行きたいと思います。

 

だれしも人間関係において、他人の言葉を悲観的に考えてしまったり、物事をネガティブに受け取ってしまったりすることはありますよね。そのせいで、心にモヤモヤが残ったり、苦しい気持ちになったりします。

会社、学校、家族など、人と関わる「グループ社会」で生きている以上、人間関係は避けて通れませんね。でも、そこから起きるモヤモヤ感は「自分の性格の一部」ではなく、意識すれば変えることができる「自分の捉え方の問題」なのです。

「自己肯定」は後天的なものなので、気づいた時から意識していけば、生き方を楽にすることができます。すぐに実践できる「考え方」をシェアしますので是非やってみて下さい。 

 

 

 

目次 

 

 

自己肯定感って何? 

ありのままの自分に満足し、「価値ある存在」として受け入れられることです。 なんだか難しそうと思う方もいるかも知れませんが、

 「自己肯定感」を正しく理解すれば、いい自分もダメな自分も愛せるようになるので、生き方が楽になるのです。 

f:id:followyourheartnow:20200819115204j:plain


   

自己肯定感が低い人ってどんな人?

 

自己肯定感が低い人は、他人と自分を比較して、自分が劣っていると評価したり、固定観念から自己評価を低くして、心の中がいつもモヤモヤしています。

 

  • 失敗したらどうしようという不安から、行動が消極的
  • 物事を否定的に捉えやすい
  • 褒められた時に素直に喜べない 
  • 自分にも他人にも厳しい
  • 誰も自分を認めてくれない
  • 自分には価値がない

 

こんな風に考えがちな自分がいるな〜と気付いたら『自己肯定感の高め方』を始めましょう。 

「自分にはどうせできない」「自分なんかに無理」「自信がない」と自己評価を低くするのは、「誰かの物差し」で自分の価値をはかっている可能性があります。それは、家族からのプレッシャーや世間体(他人の目)が絡んでいる場合もありますね。人間は十人十色なので、ほかと同じである必要はないし、「完璧」である必要もありません。自分に厳しくなりすぎてないか、自問自答してみると気づきがあるかもしれません。

 

また、自己肯定感の低い人は、自分が抱いた感情を素直に受け入れられない傾向があります。嬉しいときに「こんなにはしゃいだら変かな?」と自分の感情を否定したり、泣きたいときも「こんなことで落ち込んではいけない」と自分の感情を否定します。

これでは苦しくなるのは当然ですね。しらずの間に自分がそうなったりはしてませんか。

 

自己肯定感を高い人ってどんな人?

 

自分が好きで生き生きしている人って、どんな特徴があるのでしょうか。

 

  • 人と自分を比較しない
  • 他人からの評価を気にしない
  • 物事を素直に受け入れられる
  • 積極的に行動できる
  • 失敗を恐れない
  • 自分にも他人にも優しい

 

幸福度をはかる物差しは、自分の中にあるので、人と自分を比較する事はしません。

物事を素直に受け入れることができるので、自分にミスがあれば、ミスした自分を素直に認め、他人からのアドバイスも素直に吸収できます。

 

また、自分の感情や存在価値を肯定的に受け入れていますので、たとえ何かチャレンジして失敗したとしても、「失敗なくして、成功はない」と失敗をバネにできる考え方の持ち主です。

 

余談ですが、「失敗なくして、成功はない」と名言を残した成功者や偉人はいっぱいいます。トーマス・エジソンロバート・ケネディ松下幸之助本田宗一郎などなど。

私は、他人のようにうまくやろうと思わないで、自分らしく失敗しなさい大林宣彦・映画監督)という名言が大好きです。

 

ケンポジさんのブログを参考にさせて頂きました。

↓↓↓  

失敗を恐れないための名言 - 健康&ポジティブブログ

 

すぐに実践できる「自己肯定感を高める」4つのコツ!

 

1、人と自分を比較しない 


自分は自分、他人は他人、比較しても意味がありません。他人と自分を比較して、劣等感を感じる必要は全くありません。 他人の価値観に自分を近づける必要もないです。 

 

2、自分に嘘をつかない。自分の心の声に素直になる。

 
心の声に耳を傾け、自分で考え、自分で選んで決定をする。
やりたくないのにやる、行きたくないのに行く、他人の目が気になって、自分の心に嘘をついていると、罪悪感や後悔にさいなまれることがあります。 
自己決定こそが幸福度を左右するのです。

3、固定観念を捨てる

男性なんだから〜すべき、幸福になるために〜すべき、有名大学に入れば将来安泰、弱音を吐いてはいけない、辛くても頑張るなど、今まで常識だと思っていた価値観は、時間(時代)や場所(世界)が変われば、全く違う価値観になることもあります。
「絶対これが正しい」という考え方はないので、凝り固まった考え方をせず、柔軟性を持つ事は、自分にも優しくなれ、生き方を楽にするのに役立ちます。

 

4、「得意や長所」を伸ばして、「できる自分」「好きな自分」を増やす

 

自分が得意にしていること、熱中できること、好きだなと思えること、楽しいなと感じることを、もっともっと極めて、「自分らしさ」を自分で創り出しましょう。自分には「何ができるか分からない」と立ち止まっている方は、とりあえず何かしら実際に行動に移してみて下さい。好きかどうか、向いてるかどうか、楽しいかどうかは、チャレンジしてみないとわからないからです。

    

f:id:followyourheartnow:20200819115011j:plain


 

まとめ 

他人と自分の比較をやめると、生き方が楽になります。

好きな自分も、ダメダメな自分も、両方含めて「自分は自分」であることを認めて肯定する考え方です。

 

また、自分の心に嘘をつかず、自分の気持ちに素直になる事で、自分に対する肯定感が高まります。自分を大切にする事は、周りの人を大切にする事にも繋がり、自分にも他人にも優しくなれるのです。たとえ他人の意見が違ったとしても、他人の意見を尊重することができるようになります。

言い方をかえると、「私はOK、あなたもOK」の精神です。

 

フレキシブルな物事の捉え方を取り入れ、思い込みや固執を捨ててしまいましょう。

 

最後に、自分の長所や得意分野を極め、成功経験を増やし「自信が持てる自分」になりましょう。自分自身を好きになる生き方は、幸福度を高め、今後の生き方を楽にしてくれるはずです。